このショップでは酒類を取り扱っております。20歳未満の方にはお酒の販売は致しません。20歳以上ですか?
20歳未満の方に酒類の販売は出来ません。
先日、北海道東川町でワインづくりをされる「雪川醸造」の山平さんにご来店いただきました。当店では今年1月に新規お取り扱いスタートをさせていただいたばかりの雪川醸造さん。つくり手を囲み一緒にワインを...
日本ワインには「新酒」というものがあり、1年に1度その年に収穫されたブドウでつくられた出来立てのワインを楽しむことができます。日本ワイン店じゃんでも新酒を存分に楽しむイベントを毎年開催しています...
2025年1月25日のイベントでは、都農ワイン(宮崎県)の栽培醸造責任者であり社長の赤尾誠二さんをお迎えしました! 目次 赤尾さんが語る、「ワインは地酒」という言葉。 赤尾さんが語ってくださっ...
チーズの楽しみ方は、本当はすごく幅広いんです!そのままでも美味しいチーズ、ワインと合わせるだけではもったいない!深い楽しみ方があるんです!!先日、第1回「教えて!城田先生♪〜チーズとワインを深堀...
2024年7月12日、「つくり手と、話そう!飲もう!楽しもう!vol.3」と題して、山形県よりタケダワイナリー専務の岸平さんにお越しいただく会を開催しました。 10種+限定ワイン4種の豪華飲み...
2023年11月14日、浄智寺で新酒を愉しむイベントを開催した日の夜に、鎌倉の人気店Pucceria BeBe Kamakuraでも新酒を愉しむイベントを開催しました。ゲストは、山梨県の老舗ワイ...
2023年11月14日に、北鎌倉の浄智寺で新酒を愉しむイベントを開催しました。ゲストにお招きしたのは、山梨の老舗ワイナリー「白百合醸造」と「シャトージュン」の営業責任者の松本さんと道間さん。 ...
2023年9月30日、葉山にある古民家複合施設「楚々葉山」にてディナーイベントを開催しました。 目次 三浦のシェフLorigaの伊藤さんのお料理に、当店から日本ワインをペアリングして楽しんで...
第9回となる"スパイスつまみの会"が開かれました。鎌倉市極楽寺にあるスパイス商アナン邸のバラッツさんが、スパイスを駆使した"つまみ"の作り方を教えてくれるワークショップです。完成したスパイスつま...