BistroAmpersandのシェフとココ・ファーム・ワイナリーに行ってきました!
鎌倉駅からすぐのBistro Ampersandで、2023年12月にココ・ファーム・ワイナリーの醸造責任者を招いたメーカーズイベントを開催することになりました!そこで先日、Bistroのシェフ、間中航(わたる)さんと一緒に、栃木県ココ・ファーム・ワイナリーを訪問し、収穫と仕込みシーズンの畑や醸造所を見学してきました。
目次
元ホテル日航東京のシェフによる極上フレンチ
Bistro Ampersandは、鎌倉市大町にあるフレンチビストロ。ホテル日航東京(現ヒルトンホテル)のシェフを務めた航さんが独立して2016年にオープンしたお店です。ココット料理が有名ですが、テリーヌもキッシュも、どれを食べても「頬が落ちる」美味しさです。店名の「&(アンパサンド)」は、生産者と食べ手を料理でつなぎたい、との想いで名づけられています。
私たち日本ワイン店じゃんも、「つくり手の情熱 と 生活者の感動 の好循環を生み出しつづける」ことをミッションに活動しています。
航さんのお料理のファンであることはもちろん、同じ想いを持つ航さんと一緒に何かやりたい!という事で、この度いっしょにイベントを開催することになりました。
👆Bistro Ampersandで頂いたランチの一品。味はもちろん一流、彩も綺麗です。
イベントを共に創るココ・ファーム・ワイナリー
フレンチに合わせられる欧州系品種のワインを作っていて、コース料理に合わせてスパークリングから白、赤ワインと幅広いラインナップを持っているワイナリーの中から、イベントを共に創っていくワイナリーを選びました。ココ・ファーム・ワイナリー営業の新井さんにイベントへの協力を相談したところ、速攻で快諾頂きました。醸造長の柴田さんが鎌倉に来て頂けることになり、早速シェフの航さんと一緒にワイナリー見学へ行くことに♪
こころみ学園の園生が大活躍の収穫シーズン
ココ・ファーム・ワイナリーは、知的障害者施設こころみ学園の園生がブドウ栽培とワインづくりを支えています。(詳しくは→つくり手紹介を読んでみてください。)
私たちが訪問した9月5日は収穫が始まったばかり。大勢の園生がコンテナを持って収穫に忙しそうにしていました。到着してすぐ、ワイナリーとして一番最初に開墾した、スキーのジャンプ台より急な傾斜の畑を頂上まで案内いただきました。
ジュラ紀には海だったという足利市。ここは関東平野のどん詰まりだそう。
そして頂上で何て素敵なウェルカムサービス✨ココ・ファーム・ワイナリーのスパークリング、「北ののぼ」を頂きました。この日はまだ暑く、冷えたスパークリングのきめ細やかな泡の溌溂さで、じんわりとかいた汗が弾けて飛んでいくようでした。
こころみ学園とココ・ファーム・ワイナリーの成り立ちを聞きながら、70年前にこの急斜面を開墾したことに想いを馳せる一同。(奥から航シェフ、酒場じゃんの加藤佳祐、ココ・ファーム営業の新井さん)
面白くてたまらない発酵の世界
畑をおりた後は、醸造所や貯蔵庫を、醸造責任者の柴田さんに案内頂きました。
👆搾汁機をのぞき込む航シェフと加藤佳祐。
ちょうど仕込みがスタートした時期で、タンクや樽の中でブドウ果汁が発酵始めた様子を見ることが出来ました。貯蔵庫の中で耳を澄ますと、「ぽこぽこ、ぽこ」と酵母たちが働いて発酵している軽快な音が聞こえます。
ブドウが発酵している様子はいつまでも見ていられます。「ブドウは生きているんだなぁ」と実感。
醸造責任者の柴田さんは、東農大醸造学科を卒業後、新卒でココ・ファームに入社し醸造に携わること23年目。「基本に忠実に、できるだけブドウのポテンシャルを引き出すべく醸造はシンプルに」行っているそうです。「発酵は、もう不思議で面白くてたまらないですよ」と仰っていた笑顔が印象的でした。
次の旅は栃木県の食材探しに決定!
ワイナリーを見学後、色々と試飲させていただきながら、イベントでどのようにお客さんにココ・ファーム・ワイナリーの事を伝えていくか、どうしたら楽しんで頂けるか、真剣に議論。
鎌倉からココ・ファーム・ワイナリーへ向かう車中、航シェフが「ホテル勤務時代は、基本的に業者が食材を色々持ってきてくれたんだけど、やっぱり自分で取りに行かないとね。ダンボールでポンと届いたものを見るより、実際に自分で見に行った方が断然、料理が浮かぶよ」と話してくれました。
自分たちが扱うワインや食材に想い入れが強くなることはとても大事なこと。この気持ちをイベントに来てくださった方と共有することで、皆さんと素敵な時間を過ごせると確信が持てました。
イベント開催は2023年12月10日日曜日です。詳細はまた追ってご案内しますので、アナウンスを逃さないよう、皆さん当店公式LINEにご登録を!
イベントの前に、航シェフと食材探しの旅に出ます。栃木県(特に足利市)の美味しい食材情報をお持ちの方は是非教えてください!