GEEK STILL マニアックなクラフトジン蒸留所

山梨県甲府市塩山にあるGEEK STILLに行ってきました。GEEK STILLは、天然植物から香りを取り込んでクラフトジンを作る醸造所です。ワイナリーの訪問で山梨県に来る度に名前を聞く機会があり、ずっと気になっていた醸造所です。

勝沼インターを降りて車で走ること15分。ブドウ畑や民家の風景の中に突然現れる、青いアートの描かれた建物。建物が醸し出す雰囲気からして既に独特です。

目次


尋常ではない、それが価値になる

GEEK STILLは、「マニアックな醸造所」と言う意味。代表の岸川さんの拘りとマニアックっぷりが詰まった醸造所を魅せて頂きました。

岸川さんは、エンジニア出身ですが、畑への憧れからブドウの苗木を販売する仕事を始めます。取引先であるワイナリーの醸造家と懇意にする中で「そんなにお酒が好きなら自分で作ってみたら?」と言われたことがきっかけでクラフトジンを造ることになったそうです。

 「俺はあまのじゃくなんで、お酒を作ると言ってもワインはやめました。もう皆作ってたし、そこで競争もしたくなかったですし。」

クラフトジンを造ると決めてから、なんとほぼ2年間かけて、ジンに使えそうな約1,200種類のボタニカルの香りを研究したそうです。最初の1年目は他社のジンを一切飲まなかったのだそう。

今ではそこから絞り込んだ120種のボタニカルを組み合わせて、毎月新しい香りのジンをリリースされています。

👆所狭しと並ぶタンクに様々な香りの元が漬け込まれていました。

まさにマニアック。元々鼻が効くというのもあると仰っいますが、それにしても、ここまで根気強く、千を超える植物を採取し、香りの出し方を研究し切れる人は中々いないと思います。クロモジや柚子、もみの木など、仕込み中のタンクから香りを嗅がせて頂きましたが、香りを嗅ぐとその瞬間、現実を忘れてしまうような、惹き込まれる香りでした。岸川さんのマニアックっぷりが、見事に価値として表現されています。

 

👆漬け込んでいる途中のタンクから香りを嗅がせてもらいました

唯一無二のお酒

GEEK STILLの原酒となるお酒は、某有名な酒蔵さんの日本酒です。(特に秘密ではないそうなので、気になる方は当店かGEEK STILL訪問時に聞いてください。)

非常に香り高いジンですが、とても飲みやすいと感じるのは、日本酒がベースになっているからなんだ、と腑に落ちました。

原酒を供給する酒蔵の社長からは、「岸川さんにしか(原料としての日本酒は)出さないからね。だから唯一無二のお酒を造ってね」と言われたんだそうです。

👆蒸留機。すべての香りを単一蒸留させてからブレンドする。「手間と時間はかかるけど微調整できるのでこの方法が一番」だそう。

香りづけで使うボタニカルは、基本的には山梨県(特に地元の甲州市)でとれるもの。白樺の樹液やブドウの花、見た目の問題で販売できない苺などのフルーツなどを使います。毎月リリースされる香りや、旬を感じたり、山梨を表現できるものがたくさん。数ある香りの中から好きなものを「選ぶ楽しさ」もGEEK STILLのジンの特徴です。

👆この日もちょうど採取してきた植物が玄関のトラックの荷台にありました。

とにかくカッコ良い

岸川さんはロゴやラベルなど全てご自身でデザインされていますが、その世界観は醸造所の隅々にまで現れていました。誰にも見られることのないような倉庫の片隅まで、「岸川さんらしさ」「GEEK STILLらしさ」が表現されています。

👆配管や備品の収納まで拘りの光る蒸留所。

とにかくかっこいい。見た目もですが、生き様ならぬ、お酒の造り様を、魅せて頂きました。

ブランド名の「AMRTA」は、サンスクリット語で「万能薬」のような意味。GEEK STILLを立ち上げた時期はちょうどコロナ渦で世の中が暗かった。そんな社会に"万能薬"を創ってやりたい、そんな思いが込められているそうです。

当店では角打ちでGEEK STILLのジンをご提供しています♪岸川さんのカッコ良さと、唯一無二の香りを楽しみに是非いらしてください。

 

売👆岸川さん(写真右)と一緒に。


あわせて読みたい

日本ワイン店じゃんのセット

当店では、月に2回ほど、日本ワインを楽しんで頂くためのセット販売をしております。当店がある鎌倉の美味しいものとセットになったり、ワインを楽しむ時にあったら良いものとセットになったりします。 セット販売は数量限定の販売となります。発売開始時に公式LINEで案内いたしますので、気になる方は公式LINEをご登録ください。 友だち追加