スタッフおすすめワイン

スタッフが集まっています。
そんなスタッフが等身大で語る
偏愛ワインを聞いてみました!


どんな料理にも合う
スッキリ辛口のシンプル泡
「サンスフル白」
どうも、店主のようこです!働く2児の母として、夕飯時に1,2杯のワインをいただくことが多く、料理に合わせやすいワインが好きです。

そんな店主ようこのおすすめは?
「タケダワイナリー(山形県)の『サンスフル白』という発泡白ワインです。
発酵中のワインの美味しさをそのまま瓶に封じ込めたアンセストラル法でつくった発泡酒です。
シンプルだけど果実の美味しさがまっすぐに伝わる辛口で、食事に合わせやすい最高のデイリーワインです。
少し暑い日の乾杯に開けて欲しい1本です!」


暑い時こそ旨い赤
果実味と酸味の両立
「バローンツヴァイゲルトレーベ」
オープン当初から仕込みと調理を担当するりょうた君。飲んだワインの特徴をスマホに記録し、確かな知識と腕前でお客様を魅了しています!

そんなりょうた君のおすすめは?
「ドメーヌレゾン(北海道)さんの『バローンツヴァイゲルトレーベ』です。
フレッシュな酸味が爽やかな赤ワインで、暑い時期に美味しく飲めます。
酸味は酸っぱいというより爽やかで、ジューシーさもあるのでとても飲みやすいです。
これからの季節、トマトを使ったお料理と是非合わせてみていただきたいです。」


我が家の常備ワイン
日本品種のシンプル白
「かざま甲州辛口」
アパレルでの長いキャリアを経て、当店で働くあさみさん。オリジナルTシャツやショップバックの開発も手掛けています。ホームパーティを開いたり、普段からよくお料理をしているそう。

そんなあさみさんのおすすめは?
「甲斐ワイナリーの『かざま甲州辛口』です。日本固有品種の甲州をシンプルに醸した辛口白ワイン。
例えば、小松菜と茗荷のおひたし、鶏の塩麹漬け焼き、白菜と豚肉の蒸籠蒸し。
なんのへんてつもない料理の素材の美味しいさをくっきり描き出してくれます。
お値段も手ごろなのも良いですね!」


初心者向き
気軽なオレンジワイン
「アランチョーネ」
元々は「日本ワインを知りたい」と一人で当店に通っていたせいらさん。勉強熱心で資格にも挑戦中!学びを活かし、当店のブログを担当しています。樽の効いたワインが好み。

そんなせいらさんのおすすめは?
「グレープリパブリック(山形県)の『アランチョーネ』です。
デラウェ品種を使った、果皮も一緒に発酵させるオレンジワインです。
オレンジワインはその複雑な風味が良さでもありますが、これはワイン初心者でも美味しく飲めて、かつ程よくブドウ果皮の苦みもありちょうど良い。
みんなでワイワイ飲むのも良し、ひとりでゆったり楽しむのも良しな万能な1本。」