シードル
シードル
シードル

ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー(長野県)

シードル

通常価格 2,450円(税込)
/

6本セットと他の商品は同時に購入できません

【産地】

長野県東御市

【品種】

りんご(フジ)

【商品説明】

味わい:辛口

ボディ:軽い

地元産の「ふじ」リンゴを100%使用し、シードルの本場フランス・ブルターニュ地方で実際に学んだ伝統的製法に倣ってつくりあげた辛口・微発泡性のお酒です。瓶内発酵で生じたスモークのニュアンスさえも感じる複雑な香味が、天然の炭酸ガスの細やかな泡とともに口中に広がり食欲を増進させます。“シードルで乾杯” は今やヴィラデストの定番です。

つくり手紹介の記事はこちら

ご注文から1~3日以内に発送いたします。

発送先エリアにより送料が異なります。下の表でご確認ください。

1回のご注文で最大12本まで送付可能です。

今の時期は佐川急便通常便でのお届けです。

送料は決済時に自動的に計算されます。

*発送先は沖縄県、離島を除く日本国内に限ります

発送エリア 送料(税込)
北海道/九州 990円
北陸/東海/信越/南東北 890円
中国/四国/北東北 960円
関東 860円
関西 930円



長野県

ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリー

ヴィラデストガーデンファーム&ワイナリーの商品をみる
villadest-gardenfarm&winery

農業を通じた地域の活性化が生むワイン

玉村豊男さん、情熱を注ぎ込むワイン

ヴィラデストを運営する玉村豊男さんは、1991年にこの地に移住し、1992年からブドウの栽培を開始、2003年にはワインづくりを本格的にスタートさせました。

玉村さんの理念は、ワインづくりを通じて地域の活性化を目指し、自然との共生を大切にすること。

さらに、彼のエッセイ「料理の四面体」では、食の深い考察が展開されています。特に「イギリスのローストビーフ」と「日本のアジの干物」の共通点について触れた部分が印象的でした。

異なる文化の食材が、いかにして「美味しく食べる」という行為につながるのかを、軽やかに解き明かしています。

このエッセイを読みながら、食事はその土地の文化や風土を色濃く反映し、自然と一体であることを改めて感じました。

そして、ヴィラデストで味わうワインもまた、この土地の恵みが詰まっており、玉村さんの言葉が実感として伝わる瞬間です。

世界に通用するワインをつくる

ヴィラデスト、未来への展望

ヴィラデストのワインは、単なる飲み物としてのワインなのではなく、玉村豊男さんの自然との共生の思想や、小西さんの情熱が込められた作品です。

ワインづくりを通じて、地域の活力を高めるだけでなく、持続可能なライフスタイルの実現にも貢献します。ヴィラデストのワインがどのように進化していくのか、その未来に期待が膨らみます。

若手で営業責任者を務める、青島さんには鎌倉も来ていただきまして、30代半ばの彼のような若手が千曲川沿いでどんな新しい動きを魅せてくれるのか、その点も見どころです。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)