ラフィーユ 樽甲州 
ラフィーユ 樽甲州 
ラフィーユ 樽甲州 
ラフィーユ 樽甲州 

まるき葡萄酒(山梨県)

ラフィーユ 樽甲州 

通常価格 2,350円(税込)
/

6本セットと他の商品は同時に購入できません

【産地】

山梨県甲州市勝沼町

【品種】

甲州

【商品説明】

味わい:辛口

ボディ:やや軽い

山梨県甲州市勝沼町にある、まるき葡萄酒。現存する日本最古のワイナリー(創業は145年前‼)として、日本の固有品種である「甲州」や「マスカットベリーA」が、和食に寄り添うワインになるよう、長年向き合ってきた努力の蓄積が、安定の美味しさにつながっているのだと思います。さっぱりとしたキレがありながら、樽の香りも感じれて、甲州のワインがこんな表情も見せるのかと思わせてくれます。トンカツや生姜焼きと合わせるのも一手👍

つくり手紹介の記事はこちら

ご注文から1~3日以内に発送いたします。

発送先エリアにより送料が異なります。下の表でご確認ください。

1回のご注文で最大12本まで送付可能です。

今の時期は佐川急便通常便でのお届けです。

送料は決済時に自動的に計算されます。

*発送先は沖縄県、離島を除く日本国内に限ります

発送エリア 送料(税込)
北海道/九州 990円
北陸/東海/信越/南東北 890円
中国/四国/北東北 960円
関東 860円
関西 930円



山梨県

まるき葡萄酒

まるき葡萄酒の商品をみる

日本最古のワイナリーで紡がれる伝統

山梨県甲州市勝沼町にある「まるき葡萄酒」は、日本最古のワイナリーとしてその名を知られています。その歴史は驚くことに1891年にまでさかのぼります。

当時、フランスに醸造を学びに渡った青年、土屋龍憲さんによって設立されました。彼が目指したのは「日本のブドウから日本料理に合うワインを作ること」。

訪問した際には、一升瓶に入った60年以上前の古酒が眠るセラーを見せていただき、その迫力に圧倒されました。

日本固有の品種である甲州やマスカット・ベーリーAを使い続け、130年以上の歴史の中で育まれてきた技術と熱意が、まるき葡萄酒の安定した品質を支えています。

和食に寄り添う、特別な一杯

羊と共に育むブドウ畑

伝統と挑戦を重ねる未来へ

130年以上の歴史を誇るまるき葡萄酒ですが、その歩みは止まりません。日本最古という伝統を守りつつ、最新技術を取り入れながら、新たな挑戦を続けています。

その結果生まれるワインは、どれもが過去と未来を繋ぐ特別な一杯。

これからのまるき葡萄酒が紡ぐ物語にも、私たちは心を躍らせずにはいられません。その歴史に敬意を払いながら、一杯のワインがもたらす感動をぜひ味わってみてください。